田村です。
近頃は、ネットビジネスに興味を持つ人も増えました。
終身雇用も消滅し、賃金は容赦なくカットされ、サービス残業は横行し放題・・・
私が最後に勤めた職場も、昇給というものが存在しなかったのでそのどん詰まり感はよく分かります。
そんな中、私がネットビジネスの世界に入ったのは、やりたいことがあったからです。
それは音楽や映像作品などの創作活動なんですが、創作活動にはお金と時間がすごくかかります。
あと何より、私が現状に危機感を感じた理由は次の事実を意識したからです。
- サラリーマンを続けている限り、時間に余裕ができるのは退職後
- 下手したら年金でも暮らせないから、70歳になっても働いているかもしれない
ちなみに私は老人ホームでバイトしたことがあるので、70歳になってもヒィヒィ言いながら働いているワーキングプアな職員とか実際に見ました。
もう1つ付け加えると、その老人ホームの入所者の半分くらいは生活保護でした(※実話です)。
しかも生活歴のファイルを見ると、結構頑張って働いてきた人だったりするんです。
「勤労の価値ってなんだろう・・・」
そんなことをふと思ったりもしましたが、少なくとも会社に人生を預ける生き方に危機感を覚えるには十分な体験でした。
だからネットビジネスに賭けたわけなんですが、幸いにも私はいい師匠を見つけて成果を出せたのです。
ですので私は、このブログでネットビジネスの可能性をあなたに伝えたいと常々思っています。
まずはこの記事で、ネットビジネスとは何か、どんな種類があるのかを学んでいきましょう。
Contents
ネットビジネスとは
ネットビジネスとは、その名の通りインターネットを使ってお金を稼ぐ行為を指します。
ただ、ネットビジネスと一言で言っても実際のビジネスモデルやノウハウは色々あるわけです。
- アフィリエイト
- 転売(せどり)
- オンライン投資
- クラウドソーシング
- ポイントサイト
上記はネット上でお金を稼ぐ以上、全部ネットビジネスと呼べますからね。
そしてそれぞれのビジネスモデルは性質も収益性も全く異なります。
つまり、ネットビジネスなら何でも自分の夢を叶えられるわけではありません。
まずはネットビジネスの種類を知り、性質や収益性を知り、自分の求めるものを実現できるビジネスモデルは何なのかを見極める必要があります。
それでは、早速ネットビジネスの種類から学んでいきましょう。
ネットビジネスの種類ってどんなのがあるの?
先ほど、ネットビジネスの種類を5つ出しましたね。
- アフィリエイト
- 転売(せどり)
- オンライン投資
- クラウドソーシング
- ポイントサイト
これらを1つずつ見ていきましょう。
ネットビジネスの種類その1・アフィリエイト(おすすめ度 ★★★★★)
ネットでお金を稼ぎたいと思っているのなら、一度くらいはアフィリエイトという言葉を聞いたことがあるはずです。
ざっくり簡単に言うと、商品を紹介して紹介料をもらうビジネスをアフィリエイトと言います。
そしてアフィリエイトの魅力は、自分が作った媒体が24時間365日働いて検索エンジンから集客してくれるところです。
ですのでこのブログも、私が寝ている間に勝手に売り上げを上げてくれたことが何度もあります。
また、アフィリエイトなら転売と違って商品が売れても作業がありません。
![]() |
毎月100万円以上の報酬を本気で狙う為の【アフィリエイト】上級バイブル 新品価格 |
例えばこの広告からあなたが本を買ってくれたとしても、発送はアマゾンが勝手にやってくれます。
この気楽さがアフィリエイトの大きな魅力の1つなのです。
ただし、もちろんアフィリエイトにもデメリットがあります。
それは、検索エンジンから集客できるようになるまで時間がかかるので、媒体を立ち上げてすぐに収益を出すのが難しいことです。
そうは言っても、最終的には集客から販売までの接客を媒体が勝手にやってくれるというのは魅力的です。
なので、私はアフィリエイトをおすすめしています。
さて、アフィリエイトと一言で言っても、その具体的なノウハウは色々種類があります。
かかる労力や収益性もノウハウによって色々ですが、アフィリエイトの中には月収100万円を狙えるノウハウもあるのです。
アフィリエイトに関して詳しく書いた専用記事がありますので、詳しく学んでいただけたらと思います。
【参考記事】
ネットビジネスの種類その2・転売(せどり)(おすすめ度 ★★★☆☆)
ネットビジネスと言えば、アフィリエイトか転売というくらい、転売は代表的なネットビジネスです。
というのも、転売は安く仕入れて高く売るという極めてシンプルなビジネスモデルだからです。
その上、アフィリエイトと違って即金性にも優れており、ネットビジネス初心者に人気があります。
ただし、アフィリエイトにはないデメリットが転売にはあります。
- 仕入れという名の先行投資がある
- 不良在庫を抱えるリスク
- 在庫商品および段ボール・梱包材が部屋を圧迫する
- 梱包と発送が面倒だ
こんな感じのデメリットはあなたもすぐに思い浮かぶことでしょう。
しかし、私が考える転売の本質的なデメリットは、収益と作業量が比例する労働型ビジネスであることです。
例えば、1個売れたら1万円の粗利が出る商品があったとしましょう。
その商品で100万円稼ぎたかったら、以下のような現象が起こるわけです。
- 仕入れが100個、仕入れ額が100倍
- 出品作業が100回
- 落札者(購入者)からの連絡が100通
- 100人に対して配送先を聞くなどのやり取り
- 梱包作業を100回
- 発送する商品が100個
要するに、全ての作業量と経費が100倍になります。
つまり個人で取り組む場合、転売は大規模な展開をやりにくいわけです。
作業量と収入が比例しますので、スキマ時間の副業で取り組んでいるとすぐに収入の上限が来ますからね。
以上が、私の考える転売の本質的なデメリットです。
ただ、転売はアフィリエイトよりも即金性に優れるというメリットがあります。
そして、仕入れのリサーチさえ基本を覚えれば、初心者でも早期にある程度の収益を出せるのも転売の大きなメリットです。
つまり、最初は転売から入ってネットでお金を稼ぐ感覚を掴むという考え方も一理あります。
というか、ネットビジネス界の伝説的な存在である「だいぽんさん」が転売からネットビジネスに入ったのは有名な話です。
※だいぽんさんとは、20代でアフィリエイトで1億円ほど稼いでセミリタイアした我々の憧れ的な存在です
このようにアフィリエイトも転売も、それぞれに異なるメリット・デメリットがあります。
なので、あなたに合った方を選ぶといいでしょう。
ネットビジネスの種類その3・オンライン投資(おすすめ度 ★☆☆☆☆)
投資はネットビジネスと言えるのか私も疑問に思うところですが、一般的にはネットビジネスに入るようです。
さて、ネットで出来る投資と言っても、色々と種類がありますよね。
FX、株、仮想通貨などが代表的でしょうか。
まあ、人それぞれ興味・関心が違いますから、「投資をめちゃくちゃ勉強したい!」って人はその気持ちを大事にしたらいいと思います。
ただ、私はネットビジネス初心者の方に投資自体をおすすめしていません。
その理由は2つあります。
まず1つ目は、投資では何かミスをすると金銭的なダメージに直結します。
転売も仕入れでミスったり不良在庫を抱えると金銭的なダメージがありますが、投資のダメージは転売の比ではありません。
転売で失敗して自殺したニュースなんか聞いたことがありませんが、投資で失敗して自殺したニュースなら聞いたことがあるでしょう?
投資というのは、リスク管理能力がよほど高くないとヤケドじゃ済まないこともあるんです。
そして投資をおすすめしない理由の2つ目は、元手が大きくないと旨味がないことです。
というのも、FXでも株でも年利で20%も出せれば一人前のプロと呼ばれます。
ということは、自力で年利20%を出すのは相当にハードルが高いことを意味するし、投資信託などで他人に任せると手数料を取られて年利20%を確実に割ります。
仮に年利20%を安定して叩き出せたとしても、元手が100万円じゃ年間収益が20万円、所得税を引かれると10万円くらいしか手元に残りません。
よく、最低でも元手が1000万円ないと投資をやる意味がないなんて言葉を聞きますが、年利20%ベースで考えると意味がよく分かりますね。
いずれにせよ、投資は安易な気持ちで足を踏み入れるべきではないでしょう。
ネットビジネスの種類その4・クラウドソーシング(おすすめ度 ★☆☆☆☆)
クラウドソーシングとは、個人が作業代行を引き受けることを指します。
そして依頼主は、企業の場合もあれば個人の場合もあります。
これだけじゃ分かりにくいので、クラウドソーシングの最大手、Lancersのサイトを見てみましょう。
Lancersでは以下のように、色々な仕事があります。
- データ入力
- ブログ代筆
- ウェブデザイン
- プログラミング
- 写真撮影
- 動画作成
- 音声編集
私は昔、楽曲製作とかで小遣いが稼げないかと思ってマルチメディアのところをよくチェックしていたもんです(笑)
ただ、実際に登録して案件を見てみれば分かりますが、常に安定して供給される仕事はブログの代筆くらいしかありません。
その内容は、トレンドブログとか商品の口コミですね。
1文字あたりの作業単価は0.2~0.3円ほどで、高くても単価0.5円ほどとなっています。
つまりブログのライティングで1万円稼ぎたかったら、最低2万文字書かないといけないわけです。
ちなみにプログラミングやウェブデザインのスキルがあれば、もっと割のいい仕事が出来ます。
要するに、クラウドソーシングは何らかのスキルがある人とない人で二極化する世界です。
それに、依頼主を見つけるのも手間ですし、自分の書いた記事が採用されない場合もあります。
だったら働いた時間が全て給料になるバイトの方が確実にお金になるだけまだマシなレベルです。
以上を総合すると、クラウドソーシングは何か突出したスキルを持った人の方が向いていると言えるでしょう。
ネットビジネスの種類その5・ポイントサイト(おすすめ度 ★☆☆☆☆)
ポイントサイトとは、アンケートに答えたりゲームに登録してポイントを貯められるサイトのことです。
げん玉とか有名ですよね。
そして貯めたポイントは現金にも出来るので、これでお小遣い稼ぎをする人もいます。
気になる収益性ですが、ポイント稼ぎの時給とか計算しない方がいいでしょうね。
ポイントサイトで時給800円もあったら飲食店でバイトしてる人たちはみんな辞めます(笑)
そうは言っても、頑張れば1~2万円は一カ月で稼げるらしいです。
ちょっとお小遣いが欲しいくらいなら、空き時間でコツコツとポイントを貯めるのもいいでしょう。
ネットビジネスのランキングって参考になるの?
ネットビジネスで稼ぎやすい手法のランキングを見ると、色んな手法が紹介されています。
ただ、リスクを低く抑えて安定的に万単位の収益を稼ぎたいのなら、転売かアフィリエイトしか選択肢がありません。
まず、投資はお金に余裕があって、リスク管理がしっかり出来るメンタルを持っている人以外はやらない方がマシです。
クラウドソーシングは、ウリになるスキルを持ってない人はバイトした方がはるかにマシなレベルの案件しかありません。
ポイントサイトは頑張っても子どものお小遣い程度の金額にしかなりません。
このように、投資、クラウドソーシング、ポイントサイトは今まで見てきた通りです。
というわけで、ネットビジネスで万単位の金額を安定して稼いでいきたいなら、消去法で転売かアフィリエイトしか残りません。
さて、先ほど言った通り、転売とアフィリエイトはそれぞれに違ったメリット・デメリットがあります。
しかし、最終的に「時間的なゆとり」をもたらしてくれるビジネスモデルはアフィリエイトだけです。
というのも、転売は外注を高度に使いこなすなど、他人を使いこなさないと時間のゆとりは作れません。
※もちろんその難しいスキルを駆使して月収100万円以上を稼ぐ転売マンがいますけど
しかし、アフィリエイトなら個人の力で自分に代わって働く媒体を構築できます。
ですので、もしあなたがネットビジネスに「時間的なゆとりの実現」も求めるのなら、ネットビジネスのランキングを見るよりもアフィリエイトの知識を深めた方がいいでしょう。
【参考記事】
まずはこちらの記事で、アフィリエイトの全体像を掴んでください。
ネットビジネスのブログで月収100万円稼ぐおすすめのノウハウとは
「何をやれば月収100万円を稼げるのか」を知りたい人は沢山いますよね。
まあ身もフタもないことを言えば、転売でもトレンドブログでもまとめサイトでも月収100万円を達成する人はいます。
ただ、そういう人たちは外注を使ったり、企業で取り組んでいたりなど、月収100万円を個人では達成していません。
というのも、転売はモロに労働型ですし、トレンドブログやまとめサイトも常に鮮度の高い記事を必要とする労働型に近い性質を持ったビジネスモデルです。
ですので、上記のようなビジネスモデルにおいて1人の力で月収100万円を達成するのは物理的に不可能に近いと思います。
話は逸れましたが、どんなノウハウを選んでも月収100万円を達成する人はするんです。
しかし、個人の力で安定して月収100万円となると、それを達成できるビジネスモデルは限られてきます。
で、個人の力でそれだけの収益力を出せる数少ないビジネスモデルの1つが、情報商材アフィリエイトです。
【参考記事】
情報商材アフィリエイトで初心者が月収100万円を目指すための講座
情報商材は1つ売れた時の報酬額が万単位なので、ちょっと収益が上がり始めると簡単に脱サラできますよ。
ネットビジネスで参考になる本はあるの?
何かを体系的に学びたい時に、本を使いたい気持ちは分かります。
ただ、ネットビジネスの世界では情報の鮮度が落ちるのがめちゃくちゃ早いです。
つまり、アフィリエイトの本を買っても1年後には使えないなんてことがあり得ます。
なので、日々情報が更新されるネット上で勉強した方が、時代遅れの情報を掴まされずに済むわけです。
ちなみに、ネットビジネス関連でおすすめの書籍で、成功哲学や行動心理学の本が紹介されることも多いです。
そういった時代に左右されない普遍的な内容を扱った本なら、無駄になることがありません。
なので、そういう本はどんどん読んでみるといいでしょう。
まとめ
それでは、今回の内容をまとめます。
- ネットビジネスとは、ネットを使って稼ぐ行為
- ネットビジネスは大まかに分けて、5種類ある
- 5種類のうち、現実的にまとまった額を稼げるのはアフィリエイトか転売
- 書籍でビジネスを学ぶ場合、成功哲学や行動心理学などの普遍的な内容に絞った方がいい
今回の記事で、ネットビジネスの全体像は掴めたかと思います。
また、アフィリエイトに関して詳しいことは、以下の記事を参考にしてください。
【参考記事】
それでは、今日はこの辺りで失礼します。
何か相談したいことがあれば、遠慮なくメッセージをくださいね。