田村です。
wordpressには、プラグインという機能を拡張できるプログラムがあります。
プラグインを使いこなせばブログの作業効率がめちゃくちゃ変わるので、積極的に便利なプラグインを導入しましょう。
ここでは新規のプラグインをインストールし、有効化する手順を説明します。
新規プラグインのインストールの仕方
まずはwordpress管理画面の左サイドバーのメニューから、プラグインにカーソルをかざして「新規追加」をクリックしてください。
で、右上の検索窓にキーワードを入力して、お目当てのプラグインを探します。
ここでは適当にwpと入力してみましょう。
すると、インストールできるプラグインの一覧が表示されます。
上記画像を参考に、「今すぐインストール」をクリックしてください。
インストールが終わるとこのような画面になるので、「有効化」をクリックすることで、プラグインが使えるようになります。
プラグインはインストールしただけでは有効化されませんので、有効化することを忘れないでください。
ちなみに、一度有効化したプラグインを無効化したり、削除したい時は、以下のように操作しましょう。
上記を参考に「インストール済みプラグイン」をクリックしてください。
出てきたプラグイン一覧を見ると、
- すでに有効化されているプラグイン・・・「停止」のメニュー
- 有効化されていないプラグイン・・・「有効化」または「削除」のメニュー
が表示されているはずです。
プラグインのオンオフを切り替えたり、整理する時はここから操作します。
このように、新規プラグインの導入やオンオフ、削除は簡単です。
便利なプラグインを導入し、快適なブログライフを送ってください!
それでは今日はこの辺で失礼します。
何か相談したいことがあれば、遠慮なくメッセージをくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【おすすめ記事】